以前、Pythonista for iOS で Nowplaying する という記事を書いたのですが、iOS10にアップデートしたところ、Musicアプリの共有メニューからPythonistaのスクリプトを呼び出せなくなりました(出来るのかもしれないけれど現状やり方がわからず)。仕方がないので Launcher を使って通知センターにスクリプトを登録しました。
iOS10のMusicアプリでは共有メニューにRun Pythonista Scriptが出てこない
Launcherへの登録は画像の通りで難しくなく、新規追加から進めていく
URLの項目には以下のような感じで登録。名前とアイコンは適当に
pythonista3://<スクリプト名>?action=run
Apple Music で今聴いている曲をTwitterで共有する場合の定型文みたいなやつがちょっとダサい
以前はサードパーティ製アプリを使って今聴いている曲をツイートしていたのですが、使用する場合そのアプリをいちいち起動させなくてはならなくて使い勝手がイマイチなのでPythonista for iOSでスクリプトを書いてみました
そもそものPythonista for iOSに関してはこちらの記事がとても詳しいです。
このスクリプトをPythonistaのDocumentsなどの適当なフォルダに保存して共有時に呼び出せるようにします。
「曲を共有」ボタンを押すと「Run Pythonista script」が出てきます
「Run Pythonista script」を押すとNowplayingのアイコンが出てくるのでそれを押します(前もってスクリプトのショートカット登録をしてあります)
ツイート文が表示されるのでDoneを押してツイートします
こんな感じでちょっとしたPythonスクリプトが動くのが嬉しいです(いつストアから削除されてもおかしくないような気もしますが(;一_一))
参考サイト
- Overview — Pythonista Documentation
公式ドキュメント
- omz’s gists
作者さんのサンプル集
- tjferry14/My-Pythonista-Projects: Some random side projects of mine for Pythonista. Most of these are WIP. Also everything was designed on an iPad. Feel free to use and take whatever you need!
Githubで見つけたスクリプト
2016.10.05 追記
iOS10になってMusicアプリの共有メニューからPythonistaのスクリプトが呼び出せなくなってしまったようなので通知センターにスクリプトを登録しました。
Pythonista for iOS のスクリプトを通知センターに登録する | aoshiman.org
追記ここまで